国有鉄道(現JR)東加古川駅」



< 解答 >

解答は、 A 昭和36年(1961年)10月  です。




 昭和36年(1961年)10月 日本国有鉄道「東加古川駅」が開業しました。(それまで加古川-土山間に駅は存在しなかった)

<東加古川駅の変遷>

1961年(昭和36年)10月1日 - 日本国有鉄道の駅として開業。旅客営業のみ。

1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。



 2006年(平成18年)11月26日 - 駅舎橋上化。










1960年の航空写真です。



すでに、東加古川駅の工事が終っているようですね。東加古川駅から国道2号線まで砂利道がついているようです。

そこから南への道路用地がまだ確保できてないようですが、その道路が完成するのを待って、二俣が開け、川重社宅が出来、三つ池の東端をかすめて南下します。そして、三つ池が住宅地、南芳苑に変わっていきます。

二俣の夜明けが、突如西からやって来た感じです。






@ 昭和45年(1970年) 3月 日本万国博覧会が3月14日から始まる

   ♪♪♪ 1970年のこんにちは ♪♪♪   ですね.

B 昭和39年(1964年) 9月 東京オリンピックの年。東海道新幹線東京-新大阪間開業

聖火は、国道2号線を西から東へ突っ走りました。私は、加古川市役所(現在の加古川図書館)前で指揮をとりました。

今から丁度45年前のことです。

 



inserted by FC2 system