二俣小唄の由来について


二俣町内の企業に勤められていた野間一郎さんという方が、 二俣に魅力を感じ、歌詞にされて口ずさんでおられました。
その後、中嶋時雄さんが補作・編曲してピアノ伴奏で歌われてきました。
そして、昭和45年頃、二俣住吉神社の夏祭りで、発表会が行われました。
次いで、平成5年に大西晃さんがMIDI演奏に置き換えることに成功し、CDに仕上げられました。
平成14年に踊りの振付けができ、町内の盆踊り大会で楽しまれています。
また、中学校区毎におこなわれている加古川市主催の「ふるさとまつり」にも出場し、話題になっています。




二 俣 小 唄


            作詞・作曲 野間 一郎
            補作・編曲 中嶋 時雄
            midi演奏・歌 大西  晃

  1.ハアー 春の新井(しんゆ)はナ
    春の新井は桜に染めてヨ
       (ヤレ パット染めて)
    清き流れに薄化粧の花盛り
    水面に映る二人の影も恋模様
    二俣よいとこ 二俣よいとこ 花の町

  2.ハアー 夏の住吉ナ
    夏の住吉 松風そよぐ
       (ヤレ さやさやと)
    祈る姿にさやさやと松風が
    何を祈るか 松葉模様の二人連れ
    二俣よいとこ 二俣よいとこ 恋の町

  3.ハアー 秋の二俣ナ
    秋の二俣 稲穂の波がヨ
       (ヤレ 稲穂がヨ)
    みのる稲穂の美しさ 美しさ
    祝う豊年 祭囃子の笛太鼓
    二俣よいとこ 二俣よいとこ みのる町


クリックしてください。
「二俣小唄」が流れます。






    

  



inserted by FC2 system